預かり保育(うさぎ組)

 富塚幼稚園では預かり保育のことをうさぎ組といいます

利用時間 1日保育の日 15:15 ~ 18:30
短縮保育の日 14:15 ~ 18:30
午前中保育の日 12:15 ~ 18:30
  なるべく18:00までのお迎えをお願いします
18:30を過ぎると10分毎200円の超過料金を頂きます
定員 50名
定員以上は受付ません。
ご利用料金 1日保育 1回利用¥500(内おやつ代50円)
短縮保育 1回利用¥500(内おやつ代50円)
午前中保育 1回利用¥1,000(内おやつ代50円)
・何時にお迎えに来ても金額は変わりません。
・すべての金額におやつ代が含まれています。
・アレルギーの子はお宅から持参し、おやつ代は減額します。
・支払いは翌月の保育料と一緒に引き落とします。

[申込み方法]
れんらくアプリから申し込みをします
・その日が定員に達していたら、申込みできません。
・定員が空いていれば、利用当日AM7:00まで申込み可能。
 急用等でAM7:00以降の申し込みはお電話にてお願いします。
・れんらくアプリでの申込みは、1か月分のみの申込みの設定になります。
・れんらくアプリで1度申し込みをして、キャンセルする場合は、AM7:00まででしたらアプリ上でキャンセル可能。キャンセル料はいただきません。
 それ以降キャンセルの場合は電話にて連絡お願いします。
体調不良での理由以外のAM7:00以降のキャンセルの場合はキャンセル料250円いただきます。


「預かり保育における無償化」
補助が支給されるのは、新2号、新3号認定の方のみです。
新2号、新3号の認定の方は「おやつ分料金」と「補助の差額分があった際はその差額」
「キャンセル料がある場合はキャンセル料」のみ幼稚園に支払いとなります。
利用月の翌月保育料と一緒に引き落としになります。


新1号認定の方は無償化対象外となります。

年 齢 要 件 認定の種類 預かり保育料
3~5歳
年少
年中
年長
下記以外の世帯
(専業主婦など)
新1号 ×無償化対象外
共働き世帯など(※1) 新2号 ○上限11,300円/月
(上限450円/日)
満3歳 下記以外の世帯 新1号 ×無償化対象外
共働き世帯など
かつ市民税非課税世帯(※2)
新3号 ○上限16,300円/月
(上限450円/日)
※1…共働きとは、父母ともに月64時間以上の就労などをしていることが条件になります。
ひとり親の場合は、父または母のみとなります。
※2…市民税非課税世帯とは、年収が250万円未満相当となります。

★夏休み・冬休み・春休み

開設期間
夏休み、冬休み、春休み 期間中
(毎日ではありません。事前に日程をお知らせします)
開設時間 午前のみ 8:30~12:00
一日 8:30~17:30
定員 30名
ご利用料金 午前のみ 1000円
一日 2000円
※無償化認定の区分によって違ってきます。
 詳しくは園にお問い合わせください。
TOP